Politologue Sans Frontieres 「国境なき政治学者」

ペンシルベニア大学政治学部博士号取得→アメリカ空軍戦争大学勤務→現在はセントルイス大学の政治学部准教授及び国際関係学科主任。専門はサイバー、国際安全保障。航空自衛隊幹部学校客員研究員(2016-18)

経歴・学術論文等はこちら:https://researchmap.jp/katagirinoriyuki

ツイッターはこちら @norikatagiri1。

執筆、講演等の仕事の依頼は nori.katagiri@slu.edu までお願いします。

研究者の方々へ、Global Studies Quarterly (https://academic.oup.com/isagsq) への寄稿を是非ご考慮下さい。副編集長として編集作業に携わっております。お気軽にお問い合わせください。日本の多くの大学がそうであるように、JUSTICE (https://contents.nii.ac.jp/justice) 所属大学の方々はオープンアクセス出版料金が免除されます。

2012年08月

アジア太平洋の軍事問題

米空軍の専門誌 Strategic Studies Quarterly ではアジア太平洋の軍事問題に関する特集を組むことを考えております。

現在の米軍のアジアにおける動向、中国の軍事問題、A2/AD、AirSea Battle、同盟問題に関するトピックの英語の論文がある方は奮ってメール下さい。真剣に考慮させて頂きます。

月曜日

月曜日は久しぶりに同僚数名とマックスウェル・クラブにて昼食会。民間人・軍人合わせて珍しく10数名集まった。話は今月行われている我が学部の新規採用のネタで盛り上がった。ちなみに私は今回採用委員会のメンバーとして候補絞りに勤しんだ。

同時に話が進んできたのが我が大学における東アジア研究グループの設定。去年後半からこの業界でバズワードになりつつある東アジアへの「ピボット」を背景にアジア太平洋への軍事的興味が強化している。

ということもあり、今年度私が教える選択の授業も生徒が入ってきた。シラバス作りは大変だったが生徒からのインプットも強かった去年の授業に増して今年も生徒らの貢献に強く期待している。

スペインのアルバム3

今回もスペイン出張の時の写真を数枚。

最初はマドリッドのコンビニで見かけたジュース・コーナー。ファンタの種類が多くて面白かった(他にもある)。ちなみに一番右のを飲んだが味は炭酸の入っていないオレンジジュースだった。
IMAG0086

今回の出張の目的だった国際政治学会の会場の一枚。スペイン在住の政治学者の参加者が多かった。
557329_10100438937168197_1756394652_n

コロンビア大政治学部ステパン教授のパネル。比較政治や世界各国の政治や宗教を絡めた発表はとても面白かった。特に彼のイスラムに関する話には興味を持った。
552496_10100438937482567_1053036187_n

マドリッドの主要駅アトーチャ・レンフェのメイン・ゲートから見る植物園。
IMAG0078

マドリッドからバルセロナに向かう特急電車から見たスペインの荒野。
IMAG0130

バルセロナの夜に行った El Sortidor という隠れ家的レストラン。2人5000円ほどでドリンク付きの良い感じのコースが食べられる。私が食べたのはプリプリのエビ料理。
IMAG0118

そして最後はデパート El Corte Ingles の最上階レストランから一望できるバルセロナ。
21550052

スペインのアルバム2

今回はスペインのトレドから。先日書いたようにここは首都マドリッドから電車30分で来れる世界遺産の街。

トレドの駅前で予め調べておいた2階建ての観光バスに乗ってメインの街へ。観光客を歓迎するのが旧市街への橋。バスもスピードを緩めるこの地点から見るトレドは可愛らしい。
21550015

駅からは反対方向に位置するトレドの橋。この地域にはサボテンが多い。
21550021

カトリックの総本山のトレド大聖堂内部にて。この写真では聖堂内のダイナミズムがなかなか伝わらないが、その芸術性がいかに飛びぬけているかが分かる。
21550026

トレドにはユダヤ教のシナゴーグもある。ここは Santa María la Blanca の内部。その独特の建築様式に目を引かれた。
21550029

最後はトレド街中から橋を渡った所で。ここまで来るのは楽だが街中に徒歩で戻るのは階段を15分ほど上らなくてはならないので注意。だが来る価値は十分ある。橋にかかる城壁に上って展望することもできる。
21550032
月別アーカイブ