Politologue Sans Frontieres 「国境なき政治学者」

ペンシルベニア大学政治学部博士号取得→アメリカ空軍戦争大学勤務→現在はセントルイス大学の政治学部准教授及び国際関係学科主任。専門はサイバー、国際安全保障。航空自衛隊幹部学校客員研究員(2016-18)

経歴・学術論文等はこちら:https://researchmap.jp/katagirinoriyuki

ツイッターはこちら @norikatagiri1。

執筆、講演等の仕事の依頼は nori.katagiri@slu.edu までお願いします。

研究者の方々へ、Global Studies Quarterly (https://academic.oup.com/isagsq) への寄稿を是非ご考慮下さい。副編集長として編集作業に携わっております。お気軽にお問い合わせください。日本の多くの大学がそうであるように、JUSTICE (https://contents.nii.ac.jp/justice) 所属大学の方々はオープンアクセス出版料金が免除されます。

2014年12月

築地にて

image今年も残り僅かの時間となってきた。昨日は築地に赴き、年越しの際に食べる中トロと蟹、そしてかまぼこや卵焼きなどを購入。

凄い人手だった。あの小さなスペースに何百人が同時に、そしてかわりがわりに入り込み、大量の買い物をしてゆく。特に中トロを買う際の人混みは厳しく、例えれば、川を上る際のサケのような感じだった(この場合はその後死ぬわけではもちろんない)。

私は来月から始まる東アジアの授業のネタ入れという目標も兼ねていたので、右の写真であるように、授業で学生に見せる予定の写真も何枚か撮った。日本の中央市場の喧騒とその素晴らしさを少しでも伝えられればと思っている。

そして夜は、東京駅に赴き八重洲ブックセンターで仕事用の本を数冊購入。品揃えが良く助かった。自衛隊の方々にもお伝えしたが、日本の防衛に関する研究を本格的に始めたので(先日の戦闘機の搭乗体験や田母神空将との面会などもその背景にある)、必要な書籍を集めている。

image本屋の後は東京駅地下街にある牡蠣の専門店、ガンボ&オイスターバーにて夕食。値段は私のような庶民には少し高めだと感じたが、帰国中の限られた機会でもあるし、味もとても良かった。

では皆様、良いお年を。

仕事「収め」

imageクリスマスの休みを除いては先週も大忙しの毎日だった。小泉進次郎氏とは数年ぶりの再会となり楽しかった。この忙しい時期に面会の招待をしてくれ感謝している。

話の内容は割愛するが今後将来お互いに期待のできる印象を強く持った。土産にくれた、前日の写真にも小さく写っている「七転び八起き」の人形セットは嬉しかった。こちらも是非と、10月に出版された著書をプレゼントした。

 

面会が終わると、第一議員会館地下の土産屋で安倍首相ら閣僚メンバーをイメージした、左の写真の饅頭を購入。その後は官邸裏の通りを赤坂方面に向かって歩いて、スタバで休憩。次の面会に備える。

午後3時からは田母神空将の事務所で面会。小泉氏同様、この忙しい時期にわざわざ私のために時間を作って下さり嬉しかった。事情を事前に説明すると、アポの時点で既に1時間半の時間を約束してくれた。それだけでなく、時間になっても大丈夫だよと延長を促して、結局2時間もお邪魔させて頂いた。会話も弾んだ。
 

空将の著書は何冊か読んで準備をしていたが、想像できる通り、話の内容は多岐に渡り、時にはしっかり掘り下げて話して頂き多くを学んだ。安全保障の面では空将とは考えの近い部分が多く、準備もしていたので非常にスムーズな会話だった。感謝の気持ちを伝えて帰途に就いた。

小泉進次郎氏との再会

楽しい時間でした。

image

ようやくの休暇

今年もあとわずか。帰国してから毎日電車に乗って関東中を駆け巡る毎日だった。先祖の墓参りから始まり、日光への休暇、そしてお世話になっている方々への挨拶や幾つかの講義など大忙しだった。

イブの昨夜は家族でしゃぶしゃぶを楽しみ、クリスマスの今日はようやく休みを取り、地元でゆっくりしている。ただ明日は、東京を回って重要な案件を二件こなす予定である。

今回の帰国で顕著に思うことは幾つもあるのだが、その中の一つに、東京の無料インターネット環境がある程度発展したことである。2020年オリンピックの準備の一環もあるのだろうが、短期滞在者には過ごしやすいインフラが整い始めてある。今後も更なる発展が必要だが、良い一歩を踏み出していると思う。

メリークリスマス!

image

日光へ

真冬の日光は寒かったが楽しかった。滞在先のホテルもほぼ貸し切り状態で食事も楽しんだ。是非また行きたい。

写真は鳥居から見た中禅寺湖。
image

日本滞在の一週間

帰国後は怒涛の一週間だった。

最も大切な家族との集まりに始まり、関東近辺での航空生理訓練、そして実際にF15に乗っての体験搭乗。この写真で、着陸直後のコックピットの中からこちらに向かってサムアップをしているのが分かるだろうか。

image

体験搭乗は想像以上に体力的に負担のかかる体験で、その後は徐々に体調を整えながらも、お世話になっているJBプレス関係者の方にご挨拶をし、目黒基地の航空自衛隊幹部学校で即席の講義を敢行した。

夜はお世話になっている空自幹部の方との宴会、そして金曜日は国際地政学研究所での講演をし、上手く行ったので満足した。講演会には定員30名ほどの多くの方に来て頂き、そして多くの質問も頂き知的に刺激的な2時間半を過ごすことができた。このような機会を与えて下さって関係者の方には感謝している。

今回の会場だった市ヶ谷アルカディアからの景色。
image

これから少し旅行に出るが、今週後半にはまた予定が詰まっている。寒さも厳しいこの時期風邪を引かぬよう頑張っていきたい。

F15DJ 戦闘機搭乗体験

最近、素晴らしい経験をした。今日は写真のみだが結構伝わるだろう。上の一枚は機内に入る時、中央は出発時、最後は帰還時のもの。

image


image


image

東京入り

今週は大忙しの毎日。家族で日本を楽しんでいる。

「私はマリーンなんで、どこであっても寝ることができます。」

来年3月に出張で日本に行く際、京都に寄ることになった。その計画を学生と立てていた時、どこに泊まるかの話になった。

東京にいる時は学生も一人一部屋与えられるのだが、それは特別な割引があるからできること。京都では民間の旅館を探していて、学生は二人で一部屋シェアの可能性が高い。そんな話を、日本担当の海兵隊員と話していたら、

「京都で二人一部屋であっても問題ありません。私はマリーン(海兵隊員)なんで、ここで寝ろと言われればそれがどこであっても寝ることができます。」

と言っていた。さすがはマリーン。特殊部隊以外のエアフォースにこれが言えるかどうかいつか聞いてみたいね。

PS。これを書いていて思い出した、不肖宮嶋の「イツデモドコデモダレトデモ」!
月別アーカイブ