Politologue Sans Frontieres 「国境なき政治学者」

ペンシルベニア大学政治学部博士号取得→アメリカ空軍戦争大学勤務→現在はセントルイス大学の政治学部准教授及び国際関係学科主任。専門はサイバー、国際安全保障。航空自衛隊幹部学校客員研究員(2016-18)

経歴・学術論文等はこちら:https://researchmap.jp/katagirinoriyuki

ツイッターはこちら @norikatagiri1。

執筆、講演等の仕事の依頼は nori.katagiri@slu.edu までお願いします。

研究者の方々へ、Global Studies Quarterly (https://academic.oup.com/isagsq) への寄稿を是非ご考慮下さい。副編集長として編集作業に携わっております。お気軽にお問い合わせください。日本の多くの大学がそうであるように、JUSTICE (https://contents.nii.ac.jp/justice) 所属大学の方々はオープンアクセス出版料金が免除されます。

2015年09月

セントルイスで2か月が経ち

セントルイスに引っ越してきて2か月が経過する。大学の仕事にも慣れてきた。前職は軍隊、今は民間とシステムや環境などの違いはあれど、授業と研究が中心の生活は変わらない。良い同僚にも恵まれ仕事も効率的に進んでいる。

授業で教える生徒も主に男性が中心の四十路グループから、女性の方が多い20歳にも足していない元気なグループに変わり、多少の調整を要するが、国際関係学を教える事には変わりがない。

セントルイスの街にはもう秋が訪れている。朝は涼しく、日中の気温も30度に達することはほとんどない。アラバマはこの時期もまだ暑いだろうし、四季もあるといえばあるかも知れないが、秋は数日で終わってしまう。一方でここは雪も降るため、フィラデルフィア以来となろう数年ぶりの降雪を楽しみたいと思う。

再びカーディナルズの試合へ

今週、再びカーディナルズの試合に行ってきた。今回の相手チームはミルウォーキー。結果は7対3で勝利。四番バッターによる同点3ラン、そしてその直後も勝ち越しホームランがあり、地元の観衆は大騒ぎ。今回は良い席が取れ家族でしっかり楽しんできた。

バックネット裏の席は初めて。
IMG_1693

IMG_1694

勝利を目前にして観客は立ち上がって応援する。
IMG_1701

IMG_1699

勝利を収め、勝ち越しホームランを打った5番打者のヒーローインタビュー。
IMG_1702

青森県の三沢市の温泉で

日本の温泉に関する記事を読んでいて思い出した。

今年の6月、三沢基地を訪問した際、地元の温泉に行って来た。その日は朝5時起きで新幹線で青森に入り、基地の方々との夕食が終わったのは午後9時半ごろ。疲れてはいたのだがこれだけはやりたかった。予め自分でどの温泉に行くか調べていて、食事の席で自衛隊の方に確認すると良い場所だとのこと。まだ開いてるよ、とのこと。

その日滞在していた1泊4千円のビジネス・ホテルに戻り、すぐに支度をして出発した。ホテルの部屋にあった手ぬぐいとバスタオルを片手に(石鹸やシャンプーは温泉で無料であると思っていた)、車もほとんど走っていない深夜の大通りを一人で歩いた。10分ほどで目的地の岡三沢温泉に到着。

そこで見た景色は私が少年の頃に行っていた銭湯の光景だった。20年以上ぶりに銭湯に戻ってきて感動した。私は少年時代の夏休みや冬休みを関西で過ごしており、近くにある幾つもの銭湯を日替わりで訪れていた。

金を払うカウンターのおばちゃんから、冷蔵庫のコーヒー牛乳。そして更衣室に入れば扇風機の前でプロ野球を見ながら涼むおっちゃん。私も入浴を済ませると、彼らに混ざって同じことをした。楽しい時間だった。アメリカではできない経験なので、嬉しい。

銭湯を出、帰り道の方向を確認すると、濡れた手ぬぐいとバスタオルを持って、そのビジネスホテルに戻っていった。

翌日は朝6時過ぎの電車に乗って、石巻に向かった。

JBプレス「日本人がアメリカ軍で働いて学べるこれだけのこと」

拙稿がJBプレスに掲載されました。興味のある方はぜひどうぞ。

日本人がアメリカ軍で働いて学べるこれだけのこと
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44813

img_d3dbdde24ead545b631df2035d0b3d39438610

台湾にて

今回掲載するのは今年5月に台湾を訪れた際の写真。一枚目は国立政治大学での研究発表。ホスト側の教授からは有益な感想を多く頂いた。昼食後、大学キャンパスを周れたのも良かった。

IMG_0424

IMG_0420

台湾南部の嘉儀空軍基地にて。ここは戦闘機パイロットの部隊。
 (Mr) visit Taiwan  (103)

 (Mr) visit Taiwan  (123)

今日のニューヨークタイムズ

日曜日のニューヨークタイムズは普段よりも厚めなのだが、今朝のはいつもよりも厚かった。読むのも大変だが情報も満載で内容も楽しみだ。

今回面白かった記事は経済学に関するもの。東海岸の有名大学(ハーバードとMIT)から西海岸のスタンフォードに多くの著名経済学者が流れているというもの。

How Stanford Took On the Giants of Economics

image

今日の広告に入っていたもの

アメリカでは拳銃からライフルまであらゆる種類の武器の広告が普通に入っているものである。アラバマに住んでいた時も新聞と一緒に織り交ぜてあり、さすがアメリカ(南部)と思っていたものだった。

今日見たのは珍しかった。ゴルゴ13が使うようなライフルが載せられているのである。
image

そしてこれはボウガン。中西部の都市とは言え、ここでも狩猟が盛んなようだ。
image

台湾のアルバム(2014年3月)

去年3月に台湾に行った時の模様。

まずは台北101から。あいにくの曇り空だが、その分このように面白い景色を撮ることができた。
IMG_1569

到着直後の学生たち。「これは高けーなぁ」とでも言いながらカメラを回す。
IMG_1252

ビルの中に入り上に上るためのエレベーターを待っている時。
IMG_1256

IMG_1259

台北の国民革命忠烈祠にて。空軍の出張で行く際はほぼ毎回ここに来ていた。
IMG_1265

有名な衛兵交代の模様。
IMG_1262

IMG_1275

中央部にある大殿。
IMG_1267

大殿の内部。
IMG_1272

大殿の周囲には台湾の歴史を語る絵画が多く飾ってある。日本に関わるものも見つけることができる。
IMG_1268

中正紀念堂にて。
IMG_1239

ドイツのアルバム

2年ほど前に行ったドイツの写真を掲載する。

まずはベルリン中心部のレストランにて。昼ご飯前の時間帯だったのでガラガラ。
img_1103_0045

そこでオーダーしたバイエルン地方の食べ物。左は豚肉を揚げたものと、右はソーセージ。
img_1104_0046

有名なレストランで頼んだオードブルのセットのようなもの。
img_1089_0035

ベルリンから電車で南下して南部の都市ミュンヘンに到着。ここは本当に綺麗な街で、その建築様式に感動する。
img_1137_0069

ミュンヘンからフッセンへ向かう電車の中から見えるアルプス山脈。
img_1110_0050

言わずと知れたノイシュバンシュタイン城。
img_1120_0058

ノイシュバンシュタイン城近くの秋模様。
img_1121_0059

ミュンヘンから電車で北上し着いたのはケルン。
img_1162_0080

img_1164_0081

最後の街はフランクフルト。写真で見れるような摩天楼の下には、幾つもの伝統的な建物が隠されている。
img_1171_0086

ライン川を沿うようにある公園。好きな景色である。
img_1168_0083

img_1167_0082

img_1169_0084

カーディナルズの試合を観てきた

勤労感謝の週末を利用して、地元カーディナルズの試合を観てきた。今回はそのアルバム。

球場の外にあるバー。外にあるのだが、そこにはしっかり観客席が設置されている。つまり、球場の外のバーで、まるで球場の中にいるような感じで試合を観るのである。
IMG_1691

試合開始前の同じ場所。もうパーティが始まる直前のような雰囲気を出している。
IMG_1674

球場の中の最上階から眺める景色。セントルイス中心部が良く見える。
IMG_1688

左翼側観客席。このチームのカラーは赤なので、観客の多くが着るシャツも赤である。なので距離をとって見るとこのような赤色の景色になる。
IMG_1690

セントルイスのシンボルであるゲートウェイ・アーチ
IMG_1678

セントルイスのもう一つのシンボルはバドワイザー。球場の名前であるブッシュ・スタジアムのブッシュはバドワイザーの製造会社で、ここに本社がある。写真中央にある赤い文字は、バドワイザーと書いてある。
IMG_1687

三塁側から。今回の試合は4対1で勝利。去年はアメリカで準優勝、今年も勝率が高く、強いチームなので地元の人も応援に気合が入っている。
IMG_1684

チームの主力選手であるモリナ。右足がバッター・ボックスからはみ出てるけど、「そんなの関係ねー」!
IMG_1682
月別アーカイブ