Politologue Sans Frontieres 「国境なき政治学者」

ペンシルベニア大学政治学部博士号取得→アメリカ空軍戦争大学勤務→現在はセントルイス大学の政治学部准教授及び国際関係学科主任。専門はサイバー、国際安全保障。航空自衛隊幹部学校客員研究員(2016-18)

経歴・学術論文等はこちら:https://researchmap.jp/katagirinoriyuki

ツイッターはこちら @norikatagiri1。

執筆、講演等の仕事の依頼は nori.katagiri@slu.edu までお願いします。

研究者の方々へ、Global Studies Quarterly (https://academic.oup.com/isagsq) への寄稿を是非ご考慮下さい。副編集長として編集作業に携わっております。お気軽にお問い合わせください。日本の多くの大学がそうであるように、JUSTICE (https://contents.nii.ac.jp/justice) 所属大学の方々はオープンアクセス出版料金が免除されます。

2015年09月

授業が始まって2週間経ち…

新しい大学での授業が始まり、早2週間が経過した。私が教えている国際関係学の入門の授業は受講している学生の大半は1年生と2年生。その半分以上は政治学か国際関係学を専攻している。

授業は順調に進んでいる。学生の年齢はまだ17歳や18歳で、入学してきたばかりの学生も多いので、多少「手を握って」あげながらの授業を行っている。普段は結構難しい政治学の文献を与えているので、苦労している学生もいるようだ。ただそれは「想定内」である。

昨日は宿題無しの「ディスカッション」デーを設け、授業の50分を全て学生との議論に充てた。多くの学生が国際関係の問題に興味を持ち、楽しい議論ができた。授業前に大手の新聞を読んできて、授業ではアフリカと中国の関係、サイバー(多くの生徒が興味を持っている)、ヨーロッパの難民・移民問題、そしてアジア・インフラ投資銀行まで、多くの議論を語った。

私の大学の学生は6割が女性で、私の授業も女性の生徒が多く、議論にも活発に参加している。高校を卒業してまだ3か月ほどしか経っていない生徒が頑張ってニューヨークタイムズを読んできて、先輩の生徒に議論を挑む姿は素晴らしく、毎日のように元気をもらっている。

セントルイスのユニバーシティ・シティ

時間を見つけて、セントルイス中心部の一つである、ユニバーシティ・シティにある劇場近くを歩いてみた。

IMG_1654

この辺りは歓楽街やヒッピー文化に似たような雰囲気を持ち、街中で地理的には便利だろうが、静かな環境を求める人には向いていない。多種多様の音楽やファッション系の店が多かった。
IMG_1655

カーディナルズのゲームへ

今週末行われるカーディナルズの試合のチケットを購入した。メジャーの試合はヤンキース、フィリーズ、マリナーズに続いて4チーム目。試合が行われるのはブッシュ・スタジアム。楽しみだ。

1024px-BuschStadium_2006-05-30
月別アーカイブ