Politologue Sans Frontieres 「国境なき政治学者」

ペンシルベニア大学政治学部博士号取得→アメリカ空軍戦争大学勤務→現在はセントルイス大学の政治学部准教授及び国際関係学科主任。専門はサイバー、国際安全保障。航空自衛隊幹部学校客員研究員(2016-18)

経歴・学術論文等はこちら:https://researchmap.jp/katagirinoriyuki

ツイッターはこちら @norikatagiri1。

執筆、講演等の仕事の依頼は nori.katagiri@slu.edu までお願いします。

研究者の方々へ、Global Studies Quarterly (https://academic.oup.com/isagsq) への寄稿を是非ご考慮下さい。副編集長として編集作業に携わっております。お気軽にお問い合わせください。日本の多くの大学がそうであるように、JUSTICE (https://contents.nii.ac.jp/justice) 所属大学の方々はオープンアクセス出版料金が免除されます。

2017年05月

北朝鮮ミサイルの標的マップ@韓国

ロイターに、北朝鮮の短距離ミサイルの射程距離と、発射された場合に韓国のどこに落ちる可能性があるのかについての記事があった。以下の地図をクリックするとズームして見る事ができる。

普段から言われているように、首都のソウルや国際空港は数十発のミサイルの射程範囲に入っている。ソウルの地下鉄などにはシビル・ディフェンスのギアが至る所に置かれており、一定の緊張感を感じることができる。一般市民は普通に暮らしている。

意外にも鳥山空軍基地は射程内には入っていない。もちろん陸軍の対空部隊が配備されており、ミサイル攻撃に対する防衛を行う。今回物議をかもした THAAD もこの基地に関与しているようだ。空軍時代にはソウルから車で40分ほどかけてこの基地にも何度か足を運んだ。

dmz2new2-xl

カークウッド再び

週末は家族でカークウッドの喫茶店へ。気温も25度ほどで過ごしやすく、外で気分転換するにはもってこいの晴れの日だった。ここは先日赴いた、最近私が気に入っている場所である。

20170526_125529

トランプ政権の来年度国家予算案

初外遊中のトランプが来年度の予算案を提示し物議を醸している。その内容は前もって部分的に公開されていたため今さら特に驚く内容ではない。しかし今後数年間のアメリカ社会を大きく変えることになる内容で、私も色々な面で心配に感じる。

以下のグラフを見て明らかなように、米軍や国家安全保障省など増額する一方で、国内の基盤となる社会保障や農業、環境問題(EPA)、労働環境、そして健康保険(HHS)にはマイナスを示唆している。アメリカ人の知性を長期でサポートする教育に対しても13%の減額である。これには議会の共和党も困惑しているが、これを元に今後議論が進む可能性が高い。

国務省への減額は極めて厳しいもので、トランプ政権の外交の重要性の理解の欠陥が伺える。国務省や国際開発庁(USAID)には元々予算が少なく問題視されていた。911やイラク戦争の経験から、今やアメリカでは軍人でさえも外交により多くの資源を費やすべきだと言っていた。そして私が教えていた米空軍でも、単に軍事力の重要性だけでなく外交、経済、異文化などが国際社会をいかに形成しているのかについて力説していた。

トランプ政権にいる現役軍人(マクマスター)や退役軍人(マティス、ケリー)などはそれをよく理解しているはずだが、政権内にいる民間人で国際問題に疎くイデオロギーで物事を考えている多くの連中が、今回の予算のシフトに影響力を及ぼしている。

アメリカ政権の予算と、日本へのインパクトに関しては、治安フォーラムの6月号への寄稿で論じている。是非ご覧ください。

980x

日本の防衛政策に関する論文への評価

数週間前にある専門誌に投稿していた日本の防衛政策に関する論文が、最近ブラインド・レビューの評価を受け戻ってきた。専門誌側からは多少の校正を促してきた。

結構な時間と調査をしてきた論文なのでその結果には満足している。校正をして再投稿する今からが勝負である。ただ、校正する内容はそれほど多くは無いので助かる。

アメリカ風ダイナーにて朝食を

今朝はいかにもアメリカ風の食堂に寄ってみた。

20170524_103344

20170524_103316

入ってみると多くの人が朝食を食べに来ていた。初めての我々もそこに混ざって朝食をオーダー。メキシコ料理のケサディヤ(写真手前)と大きめのサンドイッチ。サンドイッチにはグリッツも付いていた。アラバマ時代以来久しぶりに食べたグリッツは南部のよりも正直美味しかった。

20170524_104144

私が食べたサンドイッチはこんな感じ。中の美味しいソースがいい味を作っていた。

20170524_104330

日本の夏祭りに行ってきた@セントルイス

先週末は天気も良かったので、家族でセントルイス美術館に赴き、毎年恒例の夏祭りに参加してきた。

20170521_143553

我々がまず見たのは太鼓の演出。結構な数の観客がじっと聴き込んでいた。

20170521_140004

その次は館内に戻り盆踊り。最初は和服を着た人が輪を作って音楽に合わせて踊っていた。ズンドコ節などをかけていた。観客も少しずつ興味を持ってきたようで、写真を撮っている。

そして最後のほうになると一般の観客を招いてみんなで盆踊り。和服を着たメインの人たちが観客に踊り方を教え、その後一緒に音楽をかけて踊っている。みんなノリノリである。素晴らしい演出である。

20170521_143103(0)

20170521_143154

一通り終わり、我々は美術館内を回り展示されているマネやゴッホを鑑賞。その後は外に出て、セントルイスで最も美しいフォレスト・パークを散歩した。

ベビーカーに乗ったわが子もあの噴水を眺めていた。

20170521_144934

写真をクリックすると大きくなります。

20170521_145432

アメリカ政治学会の予定@サンフランシスコ

8月下旬に開かれるアメリカ政治学会年次会のプログラムが完成したようだ。私のパネルの情報も公開されている。発表する論文のタイトルは 「A Critical Assessment of the ISIS War: The US, Syria, and Jabhat Fatah al-Sham」 である。

後輩のバーバラとは同じパネルにあたり、久しぶりに顔を合わせることになる。パネル議長のブリジットとは2011年に参加した、ジョンズホプキンズ大学主催の夏季ワークショップ@バーモント州で知り合った。こういう学者同士のネットワークは大切にしたい。

セントルイスのお餅とドーナツ

ここセントルイスでも和食ブームは進んでおり、今日は近くのスーパーでお餅を売っているのを見かけた。

20170519_120316

一口サイズで2ドルは高いが、それほど自信があるのだろう。これほどだったら我が家でも作ることができる。

そして近くのサムズ・クラブではドーナツセットを購入。これで幾らに見えますか? 答えは写真の下に。

20170519_141812

値段は5ドル。紅茶と合わせて食べてみるとまあまあ美味しかったが、正直チョコレートとピンク味の違いがよく分からなかった。

子育て日記2

今回の出産を機に、大学からはパタニティ・リーブなる育児休暇を取得した。父親としての育休だが、私が仮に母親だったとしても、母親のと同じ期間の休暇と権利を与えられる。教授としては夏休みは契約時期外にあたるため、実際に休暇が始まるのは秋からとなる。

そして実際に育児を始めて、育児休暇がいかに大切で、親となる人間には必要なものであるのかを実感している。今学期の私は授業も試験の採点も全て終わり、毎日を自宅で過ごしている。

それもあり、今年の夏休みはセントルイスで過ごすことになった。6月にはマンスフィールド財団の出張で東京と熊本の予定があったが、育児でキャンセル。24時間フルタイムで育児をこなすのは心身両面で大変なことだが、家族にとっては大切な時期である。

ここ最近は赤ちゃんと一緒に家族でドライブして近くで買い物をしたりランチを取ったりしている。これからも徐々に外出する機会が増えるだろう。楽しみだ。

期末試験の採点中

今学期唯一の期末試験の日、大学近くの喫茶店で昼食を取った。ペルー豆のコーヒーとパイナップルマフィンを堪能しながら期末試験の採点を始めた。

20170512_140535
月別アーカイブ