Politologue Sans Frontieres 「国境なき政治学者」

ペンシルベニア大学政治学部博士号取得→アメリカ空軍戦争大学勤務→現在はセントルイス大学の政治学部准教授及び国際関係学科主任。専門はサイバー、国際安全保障。航空自衛隊幹部学校客員研究員(2016-18)

経歴・学術論文等はこちら:https://researchmap.jp/katagirinoriyuki

ツイッターはこちら @norikatagiri1。

執筆、講演等の仕事の依頼は nori.katagiri@slu.edu までお願いします。

研究者の方々へ、Global Studies Quarterly (https://academic.oup.com/isagsq) への寄稿を是非ご考慮下さい。副編集長として編集作業に携わっております。お気軽にお問い合わせください。日本の多くの大学がそうであるように、JUSTICE (https://contents.nii.ac.jp/justice) 所属大学の方々はオープンアクセス出版料金が免除されます。

2020年04月

最近日本から取り寄せた書籍

最近日本から取り寄せた書籍。今回日本からの郵送は時間がかかった。

20200422_201444

1週間ぶりの買い物

先週に続き、今日は1週間ぶりに買い物に出かけた。訪れたのはトレーダー・ジョーズ。

20200422_122253

到着すると買い物客が入り口の外で列を作って待っている。店内は20人しか入れないよう規制されている。そして客もそれぞれ6フィート(約2メートル)の感覚を開けている。

写真にあるボードには、こう書かれている。
20200422_122444

有難いことだ。そしてマスクをしている人の割合は8割ほどだった。

2億6千万人分のFBアカウント情報が流出

このコロナ混乱の真っ只中、サイバー安保ではまた別の問題が。主にアメリカ人を含む2億6千万人分のFBアカウントの情報が流出し、ダークウェブで売られているという。値段は全部で500ポンド、約6万7千円である。



流出した情報はアカウント保持者の名前、メルアド、電話番号、生年月日、住所など。先日書いた、ズームの問題を公表したサイバー関係の会社が突き止めたという。

ハッカーはこんな時でも容赦しない。先日も、FBIの幹部が、

For cybercriminals there was this brief shining moment when we hoped that gosh cybercriminals are human beings too, and maybe they would think that targeting or taking advantage of this pandemic for personal profit, that might be beyond the pale. Sadly that has not been the case.

と言っていた。


コロナのウィルスがどう死に至らしめるか

サイエンス誌のトップ記事。時間ができたら熟読して理解に努めたい。


コロナ危機中にメディアで話す、専門家ではない「博士」に対する批判

専門家でない限り、「博士」号を持つ人間さえも信じるべきでないことを示す重要な記事。



アメリカでも「ドクター」フィルや「ドクター」ピンスキーら非専門家がコロナの間違った判断をし、批判されている。

今の日本の雑誌や新聞等メディアを見ても、まさにこの間違った状況が毎日繰り返されている。

我々が本当に目と耳を向けなくてはならないのは、世界中に数人しかいないはずの、普段はメディアに出ないがしっかり研究している専門家の言うことだ。専門家が存在するのはこのような時のためであるはずだ。


米海軍軍艦にサインを送るイラン兵

米海軍軍艦にサインを送るイラン兵。コロナの時期でも緊張関係は続く。


自家製食パンが完成!

妻が久しぶりに焼いた、自家製の食パン。今住んでいるところではドライ・イーストや強力粉を入手するのが大変。明日朝みんなで食べる予定。

20200416_163524

2週間ぶりの外出

今日は買い物のため、2週間ぶりに車に乗って外出した。普段は家におり、外に出るのは散歩のための30分ほどだ。

近くのスーパーでは7割ほどの人がマスクをしており、ソーシャル・ディスタンシングは2メートルほどで守られている。マスク着用率は若者の間で低い。アメリカでは若者の感染率が上昇しているのにも関わらずだ。

この種の生活は長引く可能性があるため、長期戦のための心理的な準備が必要だ。ハーバードの研究では2022年まで続くようだ。また、ハーバードの経営陣の発表によると、大学勤務者の今年の昇給や人事採用は凍結されたようだ。加えて経営陣は給料の25%を返納しているという。



昇給や人事採用に関しては、私立のコーネル大や公立のミズーリ大学もそのような措置をしたと聞いた。うちの大学も時間の問題だろう。

ワシントンを歩くオバマ前大統領

偶然見つけた興味深いビデオ。


Zoom 利用者は要注意

Zoom 利用者は要注意。50万人以上の利用者の個人情報がダークウェブで売られているようだ。



Zoom に渡した個人情報は中国政府にも既に渡っている可能性が高い。現時点では問題解決と言っているが、先日も書いたように、恐ろしい情報が出てくるのはこれからだ。


月別アーカイブ