Politologue Sans Frontieres 「国境なき政治学者」

ペンシルベニア大学政治学部博士号取得→アメリカ空軍戦争大学勤務→現在はセントルイス大学の政治学部准教授及び国際関係学科主任。専門はサイバー、国際安全保障。航空自衛隊幹部学校客員研究員(2016-18)

経歴・学術論文等はこちら:https://researchmap.jp/katagirinoriyuki

ツイッターはこちら @norikatagiri1。

執筆、講演等の仕事の依頼は nori.katagiri@slu.edu までお願いします。

研究者の方々へ、Global Studies Quarterly (https://academic.oup.com/isagsq) への寄稿を是非ご考慮下さい。副編集長として編集作業に携わっております。お気軽にお問い合わせください。日本の多くの大学がそうであるように、JUSTICE (https://contents.nii.ac.jp/justice) 所属大学の方々はオープンアクセス出版料金が免除されます。

事務

ファイザーのブースターショット予約

ファイザーのブースターショットを予約した。1月に授業が始まるタイミングを考慮してこの時期にした。

接種後の状況等は前回同様、ここで報告します。

日経新聞「バーチャル観光で集客 北陸大学、のと鉄道と研究」

素晴らしい試み。全国進出、そして世界にも進出して欲しい。



ちなみに、写真は撮らなかったが、9月に鉄道博物館を訪れた際に見たジオラマも素晴らしかった。


マンスフィールド財団が職員募集中

私も属するマンスフィールド財団が東京オフィスでプログラム・マネージャーを募集中です。興味のある方へ。


名誉なこと

国の機関から連絡があり、感謝状とともに表彰して頂けることになった。今後とも地道な努力を続けたい。詳細は後程。

日米同盟ウェビナーは12月11日

先日書いた、日米同盟に関するウェビナーの開催日は12月11日に決まった。

ワシントン時間の正午開始なので、日本時間では12日午前の2時(!)。中継で見る日本人は少ないと思われるため、主催者が録画してネットに載せるのではないかと感じる。

来月日米同盟に関してウェブで講演します。

知り合いから連絡があり、来月半ば辺りに日米同盟に関する共同講演ウェビナーを行うことになった。詳細は数日後ここにも掲載する予定。

私の話す内容は、日米同盟の軍事的側面。楽しい分野である。

講演は15分ほどでその後質疑応答の時間がある。ウェビナー全体は1時間ほどで終了する予定。日本からも視聴ができると思う。

在米の方はご用心を

今週火曜日夜から数日の間、全米各地での暴動と、長期化しかねない国内の不安定化を私は懸念している。過剰な警戒はもちろん不必要だが、選挙後の社会情勢に関する一般常識レベルでの注意は必要かと感じる。

トランプが再選する場合、ここ数ヶ月の間暴動が発生した場所での再発が予想される。まずは人種マイノリティによるデモに対して、武装したミリシアが衝突し警察を巻き込み暴動化し、それが主要都市の多くに飛び火する可能性。例えば私が先日訪れたファーガソンはここ最近少し静かになったと聞いたが、トランプ再選の場合はその平和がどれだけ持つか分からない。


バイデンが勝つ場合、トランプ支持層や上記のミリシアによる大体的な暴動、かつその選挙結果に対抗する数々の訴訟が予想され、それらと並行し国内の不安定化が考えられる。トランプ本人や家族に対する訴訟や司法の動きも考えられるため、それに対抗する勢力が増せば、アメリカ国内の更なる分断化も考えられる。

私は選挙後は外出は避け、いつもに増して安全を意識し続けるつもりである。在米の方はくれぐれもご用心を。

ブログ「旅の車窓から」

この方のブログや旅行記、アルバムは素晴らしい。


時間ある時に少しずつ読んでいって是非読破したい。

ツイッター始めました

ツイッター始めました。本名でやってます。興味のある方はお気軽にフォロー下さい。このブログ同様、あまり気合入っていないのでいつ辞めるかは分かりませんがw。

ツイッターの内容は主に欧露地域、サイバー、安保、日本ですが、趣味の投稿もしています。特に鉄道、旅行、写真です。

CoronaNet project での研究助手職

CoronaNet project というところで研究助手を探しているようです。無給ですがネットを使って仕事をすることができ、夏休みを利用して履歴書をビーフアップすることが可能。


月別アーカイブ